そんな心を静め聞き耳を立てながら読みたい本を見つけました。
(話が反れて行きますスミマセン)
先日本屋さんでパラパラ立ち読みしただけなのですけど、
え~と、
『人生が100倍楽しくなる名前セラピー 』・・・という本。
もうお読みになったでしょうか^^?
あなたが生まれてきた理由は「名前のことだま」でひも解ける! |
と言うことなのですが、
親が決めた名前、日本中に同姓同名も幾人か居るかもしれない name で何を占うのだろうか・・・
と、半信半疑のままページを捲ると
・
・
・
・
実はわたし、 ちょっとツボ! はまりました (笑
もちろん、ココでは内容はお話しませんけど
気持ちが前向きになり確かにセラピーの本だと思いましたよ♪
ご自分の名前の由来をご両親にお聞きになった経験、きっとどなたもありますでしょ♪
私の場合は小学生の頃の宿題でした。
自分では夢膨らむようなドラマがあると期待して(照)母に聞きました ^^*
実のところ白孔雀の実名の漢字は、薬剤師を目指していた母が、学生の頃尊敬していた先生から
一文字頂いたそうです。まぁ、尊敬していたと聞いても私は会ったこともなく、
イマイチ掴みようの無い感覚のまま、宿題を終えたのですけど ^^;
日舞でも名前を持っています。
それもお師匠さんから一文字頂きました。こちらは(これまた大きな声では言えませんけど)
今でも家元よりも素敵な舞をされると信じている方です。あやかりたく、未だ届かず・・・です。
そして雅号としても名前は・・・。.:*・゚☆(μωμ)゚☆.。.:*・゚ ☆
どの名前にしても、ただの漢字なりひらがななりを綴ったものと言っても、
その由来を知るとまた自分を見詰めなおす事が出着る。そんな気がします。
目次・・・
はじめに 名前に隠された秘密の暗号
はじまりの“あ” 名前を好きになると運命が変わる!-byこたろう
第1章 「名前のことだま」で幸せになる
第2章 知らなかった!名づけの不思議
第3章 あなたの名前から使命を見出そう
第4章 「名前のことだま」で出会いが100倍楽しくなる
第5章 ことだまの力をパワーアップさせる方法
おわりの“ん” 名前はあなたの天使-byこたろう
おわりに 愛しい人の名前を呼んであげましょう
ふろく 「名前のことだま」50音一覧表
秋の夜長、時には
.
スポンサーサイト