やっと、念願叶って行ってきました。
“ドーム内径35m☆世界一の大きさとクオリティ”の名古屋市科学館。
BGM・音響の素晴らしさに感動。
・・・え?そこって? (スミマセン ^^;)
映像の迫力・繊細さも勿論。
でも、
ホントに自然な聞き心地(?)で、素晴らしかったです。
ドーム型の建造物の中では反響などあって難しいと
聞きますから、技術の高さでしょうね。
映像に関しては、
流石の!光学式プラネタリウム&デジタル式プラネタリウム。
迫力の3Dです。
宇宙空間を3次元で体感するちょっとした宇宙旅行でした♪
目で見える数、9100個?の恒星と言われても、
街中では無理な話。
それは夢に出て来る満点の星空。
星と星の間の何もない空間にも確かに何かがあるって感じた
子供の頃の、あのワクワクして止まなかった感覚・・・☆
分からないって、
不思議って、
誰も見たことないって・・・何て魅力的なのって(笑)
未確認という神秘性!
日常の生活の中でふと琴線に触れる自然の美!
瞬きよりも短い時間の中、聞こえた動物達のささやく声!
それに、
地震の止むことのない日本列島。
それは生きている惑星の鼓動のよう。
奇跡の惑星に暮らすには恐怖と共存なのか。
似ているのよね。
描くと言うことと。
誰にも気づかれたくない不安・心の動き・共鳴・独り言・・・☆
…くすぶっている。
決して消えない炭火のように、今も変わらない。
いつか・いつか…って思っているけど、
いつかは、では、いけないことかもしれない。
広大な宇宙とちっぽけな自分。いろいろ考えた週末でした。
※ 光栄にもフルドーム映像クリエーター上坂浩光さんに
お会いすることができました。素敵な出会いに感謝☆ 「ETERNAL RETURN -いのちを継ぐもの-」必見です! HAYABUSAのページ☆←クリックしてね
スポンサーサイト